
2025年6月29日(日)に万博記念競技場で行われたアミノバイタルカップこと関西学生サッカー選手権の3位決定戦、立命館大学×関西大学の試合を見てきました。
立命大の試合は本大会3回目の観戦となりますが、守備においては激しい寄せと勇気ある飛び込み、巧みなラインコントロールを見せ、攻撃では昨季から取り組む相手を引き付けておいてのサイドチェンジ、ゴール前では左右に揺さぶりをかけてからのシュートなど積み上げてきたものをしっかりと見せてきました。準決勝では阪南大の前に惜しくも敗れてしまいましたがチームにとって本大会最後の試合、有終の美を飾ることができるでしょうか。フォーメーションは3-1-4-2。メンバーは大幅に変えてきました。GKは#41山下遙海(3年・長崎日大高)。3バック右に#5加藤寛人(4年・高川学園高)、左に#29木村誠之輔(3年・C大阪U-18)、センターに#35神田幸太郎(1年・京都U-18)。アンカーに#42藤井蒼斗(2年・高川学園高)、右WB#2瀬崎耕平(4年・長崎日大高)、左WB#19山藤大夢(3年・富士市立高)。2列目インサイド#47北村一真(3年・国見高)と#15小島清太郎(3年・帝京大可児高)。2トップは#20小森八万豊(3年・京都先科大附属高)と#18野見明輝(2年・広島国際学院高)です。
対する関西大は4回戦、準々決勝と順当に勝ち進み迎えた準決勝、京産大を相手に1-4で敗れるという結果。今季リーグ戦では堅守で得点の欠乏を補うスタイルゆえ複数失点が敗戦に直結してしまっています。10節を終えて6勝2敗2分で2位につけていますが、2敗はいずれも複数失点した試合です。こちらもメンバーを大幅に変えてきていますが持ち味の堅守を発揮して1部チームとしてのプライドを見せたいところです。フォーメーションは4-4-2。GKは#1山田和季(4年・近江高)。4バック右から#13上原壮(4年・草津東高)、#23古河幹太(1年・G大阪ユース)、#30山本圭晋(1年・帝京長岡高)、#25藤谷温大(1年・柏U-18)。ダブルボランチは#12藤崎琉依(4年・徳島ユース)と#6和田健士朗(3年・C大阪U-18)。右SHに#8真田蓮司(3年・東山高)、左SHは#24黒沢偲道(1年・柏U-18)。2トップ#19兎澤玲大(2年・京都U-18)と#21日笠蓮康(2年・G大阪ユース)です。
試合開始。
前半1分、関西大が最終ラインでボールを回し、左SB#25藤谷温大が縦パスを差し込み、#12藤崎琉依からのマイナスのリターンを受けると自ら右足のミドルシュート。しかしGK正面。
前半5分、立命大が敵陣右サイド浅い位置からのスローイン。#42藤井蒼斗のロングスロー。ニアで#35神田幸太郎が競ってゴール前に落とし混戦。しかし押し込めず関西大がクリア。
前半8分、立命大・#42藤井蒼斗の敵陣中央でのボール奪取から#18野見明輝がゴール前に迫るも関西大がブロック。しかし敵陣右サイドですぐさま立命大・#2瀬崎耕平が奪い返し相手に当ててCKを獲得。
前半9分、立命大の右CK。#19山藤大夢が右足でキックを放つとゾーンで守る関西大の選手の間をすり抜けてゴールエリアに入ってきた#2瀬崎耕平がジャンプからのヘディングシュート。これが決まって立命大が先制! 1-0
前半19分、立命大・#29木村誠之輔が自陣から3バック気味になっていた敵DFの脇のスペースへ鋭い縦パス。これは関西大が回収するもすぐさま立命大の選手がプレス。中盤敵陣左サイドで奪い切り、同サイドへプレスバックし守備を整える関西大だったが立命大・#20小森八万豊が大きくサイドチェンジ。#2瀬崎耕平が敵陣右サイド深い位置からダイレクトでクロス。ゴール前で関西大の選手が逆サイドへそらすも#47北村一真がボールを拾ってPA左から左足のシュート。しかし関西大DFがクリア。
前半21分、最終ラインのボール回しの間に入った関西大・#12藤崎琉依がFWの動きに合わせ自陣中央から縦に大きくロングパス。敵陣ペナルティアークの手前でバウンドし#21日笠蓮康が走りこむがその前に立命大GK#41山下遙海がエリアを飛び出しダイビングヘッドでクリア。
前半23分、関西大・#23古河幹太が、中盤敵陣右ハーフレーンへ顔を出した#8真田蓮司へ縦パス。#8真田は素早く前を向いて縦に運び、中央へのパスを匂わせつつも右の大外へ展開。#13上原壮がダイレクトで低いクロス。ニアサイドへ走りこんだ#21日笠蓮康が左足アウト?でフリックしてニアハイを狙うも立命大GK#41山下遙海がしっかりと反応し両手を伸ばしキャッチ。
前半24分、立命大・#19山藤大夢が左サイドからしっかり相手を捕まえ自陣中央で足を出し相手のロストを誘うとこぼれ球は味方にわたり左ハーフレーンの#18野見明輝へ。敵陣半ばを過ぎたところで中央へパス。ペナルティアークの手前で受けた#15小島清太郎の右足トラップは浮いて乱れたように見えたが、落ち際をそのまま右足ボレーシュート。しかし関西大GK#1山田和季も素早い反応を見せ、ゴール上へ飛んだボールを片手でバーの上へとかき出す。
前半26分、関西大が敵陣中央から左サイドへ展開。#25藤谷温大が運んで敵陣PA左角の外から一列内側へのパス。#6和田健士朗が左ハーフレーン、PAの外からニアへの右足ミドルシュート。しかし今度は立命大GK#41山下遙海が横っ飛びから左手一本でポスト左へとかき出す。
前半29分、関西大の右CK。#19兎澤玲大の左足から放たれたボールをニアで#23古河幹太がすらしてゴール前に落ちたボールを#30山本圭晋が右足のシュート。しかし立命大GK#41山下遙海がブロックで体に当ててからがっちり抱え込みゴールを許さない。
前半30分、立命大・#42藤井蒼斗が敵陣右サイドを運んで浅い位置から中央へグラウンダーの斜めのパス。ペナルティアークの手前の#20小森八万豊がワンタッチで右ポケットへ鮮やかなスルーパス。#18野見明輝がワントラップから右足のシュートを放つも関西大GK#1山田和季がまたも素早く反応し枠の外へとかき出す。
前半31分、立命大の左CK。#19山藤大夢が高く浮かせたボールはゴール前中央へ落ち、そこへフリーで走りこんだ#20小森八万豊がヘディングシュート! ゴール中央へ決まり立命大がまたもやCKから追加点! 2-0
ここでクーリングブレイク。
前半38分、クーリングブレイク明けの最初のプレー、立命大・#2瀬崎耕平が右サイドを運び一度は奪われるも自ら奪い返して#20小森八万豊を経由し中央の#47北村一真へ。首を振って寄せる相手を確認し素早いターンで相手を振り切りPA左へパス。#19山藤大夢が深い位置からクロスを放つも関西大・#8真田蓮司がブロックしてCKへ逃れる。
前半39分、立命大の左CK。#19山藤大夢のキックは直接ゴールへ向かっていくが関西大の選手がブロック。ボールはゴール前に落ち、立命大・#2瀬崎耕平がボレー。これも関西大がブロックするもこぼれ球を#29木村誠之輔が右足ダイレクトで叩き込み立命大が関西大をさらに突き放す! 3-0
前半45+2分、関西大の最終ラインから右サイドでボールを受けた#13上原壮が縦にボールを運びPA右角から進入を図るも一旦バックパス。右ハーフレーン浅い位置でボールを受けた#6和田健士朗がPA中央へふわりと浮き球の縦パス。#19兎澤玲大がヘディングシュートを放つも枠の上。
前半45+4分、関西大が自陣半ば右ハーフレーンでFKを獲得。#8真田蓮司?が素早いリスタートで前線へ大きくキック。#21日笠蓮康が敵PA右で相手に寄せられるも粘ってキープしPA左へ横パス。#24黒沢偲道が右足でゴール右へ流し込み関西大が前半のうちに1点を返す! 3-1
前半45+5分、立命大が敵陣左サイドを運ぶと関西大は2列目と3列目でかなり引き気味の守備ブロック。#18野見明輝が大きく空いた中央へパス。最終ラインから走ってきた#5加藤寛人が右足ダイレクトでPA左へ大きく山なりのボールを入れ、走りこんだ#18野見明輝がヘディングシュート。ボールは枠の上だったがその前に旗が上がりオフサイド。
互いに点を奪う展開ながら立命大が2点リードで前半終了。 3-1
ハーフタイムに関西大は#19兎澤玲大に代えて#17堀颯汰(2年・帝京長岡高)、#12藤崎琉依に代えて#14宮川大輝(2年・G大阪ユース)をピッチへ。
後半開始。
後半1分、立命大が敵陣半ば右サイドからのスローイン。#42藤井蒼斗のロングスロー。ニアサイドの競り合いから関西大がゴールラインへ出したとして立命大の右CK。
後半2分、#19山藤大夢のキックはニアサイドで関西大がクリア。こぼれ球はPAの外、左ハーフレーンへ転がり#47北村一真がゴール前へ蹴りこむ。ゴール右へ流れたボールに立命大・#29木村誠之輔が追いつきゴール前へ浮き球クロス。#18野見明輝がヘッドで押し込み立命大が4点目! 4-1
後半7分、関西大・#13上原壮が中盤右サイドを一人かわして突破。さらにスピードを上げようとしたところで立命大・#47北村一真が腕をかけて#13上原が倒れてホイッスル。#47北村に対しイエローカードの提示。
後半8分、これで得た関西大の敵陣右サイド浅い位置からのFK。#6和田健士朗の右足から放たれたボールは弧を描いてPA中央へ。競り合いからこぼれたボールはゴール左へ転がり立命大GK#41山下遙海が横っ飛びでキャッチ。
後半12分、立命大が2枚替え。#19山藤大夢と#47北村一真を下げ#10市河太一(4年・岡山U-18)と#4大坪謙也を投入。#10市河と#42藤井のダブルボランチにして3-4-3へ。
後半13分、立命大が敵陣左サイドからのスローイン。#42藤井蒼斗のロングスロー。PA中央で#4大坪謙也がヘディングシュートするも枠の左。
後半15分、関西大は#13上原壮に代えて#3吉村瑠晟(4年・神戸弘陵学園高)を投入。
後半16分、立命大は#2瀬崎耕平に代えて#11阿部将太郎(4年・浜松開成館高)を投入。
後半17分、立命大が敵陣左サイド浅い位置からのFK。#10市河太一の右足のキックにペナルティアーク付近で#29木村誠之輔がバックヘッドのような形でゴールを狙うも枠の右。
後半19分、関西大・#14宮川大輝がセンターサークル付近でボールを奪い縦に繋ぐと#17堀颯汰がヒールで相手選手の間を通す縦パス。#21日笠蓮康が受けてエリアの外から左足を振るも枠の右。
後半20分、立命大は#20小森八万豊に代えて#36山﨑遥稀(1年・鳥栖U-18)を投入。
後半22分、関西大は#30山本圭晋に代えて#15松名大輝(4年・東海大付属大阪仰星高)を投入。
後半28分にクーリングブレイク。
後半35分、立命大は#42藤井蒼斗に代えて#37良知英祥(2年・藤枝東高)を投入。関西大も#21日笠蓮康に代えて#33今西佑(2年・関西大第一高)を投入。
後半36分、立命大が敵陣左サイドのスローインから#18野見明輝が逆サイドへ振って#11阿部将太郎が右サイドからペナルティアーク付近へ運び最後は#36山﨑遥稀が右足のシュートを放つもGK正面。
後半44分、立命大が自陣からクリアしたボールを中盤で関西大・#3吉村瑠晟が胸で落としマイボールにしようと一歩踏み出したところで足を滑らせてしまい、ボールを立命大・#37良知英祥がかっさらう。右ハーフレーンからPA手前で方向を変えたところに関西大・#3吉村瑠晟が追いつくが後ろからチャージする形となり笛が吹かれイエローカード。
後半45+3分、関西大・#25藤谷温大が敵陣右サイドでボールを奪い相手WBの裏を突くと、PA右の外から低いクロス。ゴール前に#24黒沢偲道が頭から飛び込んで関西大が2点目! 4-2
しかし関西大の反撃もここまで。立命大が2点のリードを保ち試合終了。 4-2
立命大が控えメンバーを主体にスタメンを構成するもこれまでの戦いに全く引けを取らないすばらしいゲームを見せてくれました。得点こそすべてCKから生まれたものでしたがメンバーが変わっても厳しい寄せにセカンドへの対応、対角や逆サイドを意識したパスと受け手のランニングなど攻守において同じ戦い方がしっかりできているのが勝利につながったと思います。1年・2年の選手たちも元気いっぱいの下回生というよりは上回生に対してもフラットな存在でとても頼もしかったです。キックオフ直前、右に大きく開いて構えたDF4年の#5加藤寛人に対し、センターの1年#35神田幸太郎がもっと中央に寄せろと声をかける姿(と、それでも全く動かない姿)に少し笑ってしまったのですが、そういう遠慮のないところも良いと思いました。
一方の関西大、こちらも控えメンバー主体で臨みました。それぞれの個性は出せていましたしゴールへ迫る場面もありましたが散発的で厚みのある攻撃にはなかなかなりませんでした。セットプレーでの失点は致し方ないところもあるかもしれませんがクーリングブレイク明け、ハーフタイム明けCKを与え失点してしまったのは大きな痛手。自陣や中盤で奪われピンチとなる場面も多く、自分たちのスタイルを出し切るところまでいきませんでした。
秋に行われる総理大臣杯の出場権を得ている両チーム。全チームがノーシードで行われるとのことで大変な大会になると思いますが存分に力を発揮してほしいです。







