サッカー見て書いて

てくサカ!

大学サッカー

局面局面で勝利への思いの強さを見せ勝利!アミノバイタルカップ4回戦 立命大×大体大を見てきた!

投稿日:

2025年6月15日(日)にJ-GREEN堺・メインフィールドで行われたアミノバイタルカップこと関西学生サッカー選手権の4回戦、立命館大学×大阪体育大学の試合を見てきました。
今季2部リーグで戦っている立命大。リーグでは前期第10節を終えて現在4位とやや出遅れてはいるものの、京都学生サッカー選手権では準決勝で京産大を破り、決勝では同志社大を破って勝ち上がってきた京都橘大との打ち合いを制し優勝。ここまでチーム作りに一定の手ごたえは感じていることでしょう。1部で現在リーグ6位の大体大を相手にどこまで力を発揮できるか。フォーメーションは3-1-4-2。GKは#21三反畑篤樹(2年・京都U-18)。3バック右から#16長沼政宗(2年・神村学園高)、#5加藤寛人(4年・高川学園高)、#29木村誠之輔(3年・C大阪U-18)。アンカーに#10市河太一(4年・岡山U-18)。右WBは#11阿部将太郎(4年・浜松開誠館高)、左WBに#4大坪謙也(4年・京都U-18)。2列目は右に#8秋葉拡人(4年・川崎U-18)、左に#7石川己純(4年・阪南大高)。2トップ#9守岡晃希(4年・鹿児島実業高)と#36山﨑遥稀(1年・鳥栖U-18)です。
対する大体大は昨季の関西選手権では準々決勝で大院大に敗れベスト4進出ならず、5-6位決定戦でも阪南大に敗れ関西第6代表までの枠に入れず総理大臣杯出場とはなりませんでした。なんとしても準々決勝へ進出し今年こそ大臣杯出場を果たしたいところ。フォーメーションは3-4-2-1。GKは#12野村寛礼(2年・藤枝明誠高)。3バック右から#35山田一景(3年・尚志高)、#2髙橋大空(3年・星稜高)、#16西口大稀(2年・立正大淞南高)。ダブルボランチは#4菅谷脩人(1年・札幌U-18)と#20高萩優太(2年・帝京長岡高)。右WBに#32熊澤伶(4年・帝京大可児高)、左WB#23島龍之介(3年・京都U-18)。前線は1トップ#37有竹翔吾(3年・日本大藤沢高)に#18西山隼矢(3年・清水桜ヶ丘高)と#11佐藤陽成(4年・札幌U-18)の2シャドーです。

試合開始。
前半3分、そして5分に大体大が3回のスローインを得て、いずれも#2髙橋大空がロングスローを入れるも立命大・#29木村誠之輔がことごとく高いジャンプからのヘディングで跳ね返しチャンスを与えない。
前半6分、大体大が敵陣左サイドから斜めのクロス。セットプレーで残っていた#35山田一景?がシュートを放つもポスト左。
前半7分、立命大・#36山﨑遥稀が相手DFの裏へ抜け出しゴールへ向かうも両側から挟まれシュートは打てず。
前半12分、大体大が敵陣左サイドでスローインを得て#2髙橋大空のロングスロー。ゴール前ニアポストで#16西口大稀がバックヘッドでゴールを狙うも惜しくもバーを越える。
前半14分、立命大PA近くで立命大のハンドの判定でホイッスル。大体大の選手たちはエリアの中を主張するも判定はエリアの外。PA右外からのFK。大体大・#32熊澤伶が右足で山なりにファーポストを狙うもゴールラインを割ってしまう。
前半16分は立命大が敵陣左サイドからFK。#10市河太一が放ったややライナー性のボールからゴール前混戦。PA右でこぼれを拾った#8秋葉拡人がシュートを放つが惜しくもポスト左。
前半23分、立命大・#4大坪謙也が敵陣左サイドのスペースを突きクロスを入れるが大体大・#16西口大稀がカットしCKへ逃れる。
前半24分、立命大の左CK。ゴール前で混戦になるがPA右でこぼれを拾った立命大・#7石川己純がややカットインしてPA中央から左足のシュート! ゴール右隅に吸い込まれ立命大が先制! 1-0

前半28分も立命大のCK。#10市河太一の右足から放たれたボールをニアサイドにいた#5加藤寛人がヘディングシュートを放つも枠の上。
前半36分、大体大のロングスローを立命大がクリア。PAの外、中央でボールを拾った大体大・#23島龍之介がもう一度ゴール前に放り込み#37有竹翔吾が強く頭を振ってヘディングシュートを放つが枠の左。
前半40分、大体大・#37有竹翔吾が敵陣中央でボールを受けるとワンタッチで縦にスルーパス。意外性のあるプレーで#20高萩優太に通れば大チャンスだったが立命大DFにひっかかってしまう。
前半45+2分、大体大の左CK。#32熊澤伶がゴール前へ蹴ったボールは立命大GK#21三反畑篤樹がパンチングでクリア。ボールはペナルティアーク付近に落ち、大体大・#18西山隼矢が右足ボレーシュートを放つも枠の上。
立命大1点リードで前半終了。 1-0

ハーフタイムに大体大は#23島龍之介に代えて#28矢田幸紀斗(1年・G大阪ユース)を投入。右WBに入り、#32熊澤伶が左へ。
後半開始。
後半1分、立命大・#11阿部将太郎が敵PA右角から鋭いシュートを放つも大体大GK#12野村寛礼が枠の外へ弾きだす。
後半4分、立命大の右CK。#10市河太一のキックはゴール前でクリアされるもこぼれを立命大が拾い左へ展開。#7石川己純がクロスを入れるが大体大GK#21野村寛礼が前へ弾く。PA内に入っていた立命大・#10市河太一がボレーを放つも枠の上。
後半5分にも立命大の右CK。大体大のクリアボールを立命大が拾って右に展開。#10市河太一がクロスを入れるかと思いきやマイナスのパス。#5加藤寛人が左へはたいて#8秋葉拡人がシュートを放つも枠の左。
後半8分、立命大陣内で大体大のFKから立命大のカウンター。中央やや左を#7石川己純が運んで#36山﨑遥稀がシュートを放つも枠の右。
後半14分、立命大は#16長沼政宗を下げて#42藤井蒼斗(2年・高川学園高)を投入。同時に大体大も交代。#18西山隼矢を下げ、#5藤井斎(4年・藤枝東高)を投入。トップに#5藤井斎が入り、#37有竹翔吾が2シャドーの一角へ。
後半19分、立命大・#36山﨑遥稀が敵陣PA右角へ進入。自らシュートを放つもGK正面。
後半25分、大体大は#32熊澤伶を下げ、#43山下慶人(2年・鹿児島城西高)を投入。
後半27分、立命大#9守岡晃希が敵陣中央で粘りのボールキープから縦パス。#8秋葉拡人がPA中央から左ポケットへはたいて#7石川己純がシュート! これが決まり立命大がリードを広げる! 2-0

後半29分、大体大が左サイドから敵陣に迫り中央へ。#11佐藤陽成がペナルティアーク手前からシュートを放つが枠の上。
後半30分、敵陣右サイドを突いた立命大・#11阿部将太郎が敵DFを振り切りPA右角の手前から低いクロス。PA中央で#7石川己純が頭で合わせるも惜しくもポスト左。
後半31分、大体大は#34菅谷脩人に代えて#15伊藤康太(4年・名古屋U-18)を投入。3バックの中央に入り、#2髙橋大空が3バック右へスライド、#35山田一景がボランチへ。
後半33分、大体大が敵陣でFK。ゴール前の混戦からPA右へのこぼれ球を#5藤井斎が押し込み大体大が1点を返す! 2-1

後半34分、立命大は#7石川己純を下げて#18野見明輝(2年・広島国際学院高)を投入。
後半36分には立命大2枚替え。#10市河太一と#8秋葉拡人を下げて#47北村一真(3年・国見高)と#35神田幸太郎(1年・京都U-18)を投入。
後半38分、大体大の左CK。ファーサイドに上がったボールを#16西口大稀がヘディングシュートするもGKキャッチ。
後半40分、立命大は#9守岡晃希を下げて#20小森八万豊(3年・京都先科大附属高)を投入。
後半42分、立命大が敵陣右サイドからFK。PA内ニアサイドでのこぼれ球に#11阿部将太郎がボレーを放つもGKキャッチ。
後半45+2分、大体大が敵陣左サイドからスローイン。#2髙橋大空のロングスローにゴール前、#35山田一景が飛び込みヘディングシュートを放つもポスト左。
後半45+3分、前がかりになっていた大体大DFの裏を突いて#18野見明輝が敵陣左ポケットへ進入しグラウンダーのクロス。走りこんでいた#47北村一真が左足で押し込み立命大が最終盤にダメ押しの追加点! 3-1

立命大が2点のリードを保ち試合終了。 3-1

強豪大体大を相手に立命大が3得点の快勝となりました。ミドルサードでコンパクトに敷いた陣形が功を奏したことに加え、立命大が1対1で相手を上回ったことが大きかったと思います。体を当てる、体を入れる、足を出す、というところが徹底されていて相手に自由を与えず非常に頼もしい守備を見せ、エリア内で打たれたシュートはわずかでした。大体大はリーグ戦ではゴール前にボールを放り込んでガチャガチャっと混戦になったところを押し込む、というシーンも多い印象ですが、放り込まれたボールに対しては立命大・#29木村誠之輔が跳ね返してゴール前での混戦を避けることができていましたし、混戦となっても一人一人が冷静に対処しクリアへとつなげていました。得点シーンも敵陣ポケットにしっかり進入してのゴールでしたし、シュートまでの形を磨き積み重ねてきた結果を見せつけた形となりました。
大体大は総理大臣杯への出場を4年連続で逃してしまうという結果となりました。戦えていないわけではないですしムードもそこまで悪いものではありませんでしたが先に述べたように局面局面で1対1に勝てなかったことが大きかったと思います。ここは大きな誤算だったかもしれません。ロングスローを序盤からあれだけ多用するなら#5藤井斎はスタメンでよかったのでは、と安易な感想を持ちました。今季FWにコンバートしていることを知らなかったので驚きでしたが。
準々決勝に勝ち進んだ立命大の次の相手は関福大相手に4得点クリーンシートで完勝した大院大。打ち合いということになるのでしょうか。良い試合になることを期待しています。

-大学サッカー
-,

Copyright© てくサカ! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.