サッカー見て書いて

てくサカ!

大学サッカー

個の力が融合して逆転勝ち! 前期第4節 関学大×立命大 を見てきた!

投稿日:

ヤンマーフィールド長居で行われた、関西学院大学×立命館大学を見てきました。
関学大のスタメン、GKは#22藤澤周弥(2年・初芝橋本高)、左SBに#25村上景司(2年・G大阪ユース)、右SBには#4廣瀬龍弥(4年・佐野日本大高)が入り、右SHに#29濃野公人(3年・大津高)が入りました。#35浦道翔(3年・長崎U-18)はベンチスタート。
対する立命大。GKは#1山口瞬(4年・前橋育英高)、CBに#2江口正太郎(4年・静岡学園高)と#3竹内駿斗(3年・三菱養和SCユース)、右SBは市川健志郎(3年・徳島ユース)左SBに#4竹田豪(3年・HondaFC U-18)。右SHに#13野濱友哉(3年・京都U-18)、左SHに#44中野瑠馬(2年・京都U-18)です。

試合開始
序盤は互いに中盤のパスの出どころに対するプレスが激しくなかなかゴール前にボールを運べない。
前半9分、中盤左サイドでボールを受けた立命大・#44中野瑠馬が右足で浮き球斜めのスルーパスでDFの裏を狙う。面白いタイミングだったがボールが流れ相手GKに収まってしまう。
前半13分、今度は関学大・#6長尾優斗(3年・G大阪ユース)が相手DFラインと駆け引きをする#10木村勇大(4年・大阪桐蔭高)に合わせた浮き球の縦パス。しかし立命大GK#1山口瞬が飛び出しボールを回収。
前半14分、立命大・#4竹田豪が左サイドのスペースを突いて、そこにボールが渡ると左足で低いクロス。ゴール前に走り込んだ#44中野瑠馬が足でフリックするようなシュートを見せるがGK正面。
前半16分、関学大・#9山田剛綺(4年・京都橘高)が相手DFの背後を突いてボールを受けると右サイドからクロス。立命大GK#1山口瞬が腕を伸ばして弾きDFがクリア。
前半17分、関学大・#17倍井謙(3年・名古屋U-18)が中盤左サイドでボールを受けるとドリブルでゴールに向かって突進。PA内左で一人DFをかわしたところで左足でシュートに持ち込むが立命大・#3竹内駿斗がスライディングでブロック。
前半19分、関学大・#29濃野公人が右サイドからクロス。立命大DFがクリアしたボールをPA外中央から#23美藤倫(3年・東海大仰星高)がダイレクトでミドルシュートを放つも枠の上。
前半24分、浮き球の縦パスでボールを受けた立命大・#20北野祐己(3年・中京大中京高)が相手DFと競って体制を崩しながらシュートを放つが枠の左。
前半30分、右サイドからボールを受けた立命大・#20北野祐己が再びシュートを放つがオフサイドの判定。
前半32分、立命大のカウンター。相手PAの手前でDFと対峙した#20北野祐己が相手をかわしながら右に運んでシュートを放つもDFの足に当たってゴールの右へと外れてしまう。
前半35分、関学大・#4廣瀬龍弥が中盤右サイドでボールを受け、中央へ斜めのボールをグラウンダーで入れ、#10木村勇大と#9山田剛綺でパス交換、最後は#10木村勇大がシュートを放つが枠の左。
互いになかなか決定機が作れなかったが、前半39分、立命大の右CK。#13野濱友哉が右足で入れたボールを関学大がクリア。拾った立命大が再び#13野濱友哉にボールを回しクロスを入れると、これを#6盧泰曄(3年・鳥栖U-18)が頭で流し込み立命大が先制! 0-1

このまま立命大リードで前半を終えるかと思われたが前半44分、関学大・#17倍井謙が左サイドでボールを受けて縦に運び、一旦ボールを#23美藤倫に戻す。#23美藤が#6長尾優斗に縦パスを入れてエリア内左のハーフスペースへ進入するオフザボールの動き。#6長尾を追い越した#23美藤倫に再びボールが渡って左足のシュート! ニアを狙ったボールはGKの脇をすり抜けゴールに吸い込まれる! 1-1
関学大が追いつき同点のまま前半終了。

後半開始。
後半2分、立命大の右CK。#13野濱友哉が蹴ったボールを関学大がクリア。エリアの外、中央に転がってきたボールを#44中野瑠馬が直接シュートするが枠の上。
後半5分、関学大ゴール前からのクリアボール。中盤で競ったボールが立命大DFラインの裏へ転がり、これを拾った関学大・#10木村勇大がゴールへ向かって突進。GKとの1対1の場面。右足インフロントでループシュートを狙ったのか体の少し右にボールを置いたところに、全速力で戻ってきた立命大・#3竹内駿斗が決死のタックル。関学大・#10木村とも交錯しあわやファールかと思われたがノーホイッスル。
決定機を逃した関学大であったが#10木村勇大が再び立命大ゴールに襲いかかる。後半11分、相手PA手前中央でボールを受けるとDFをかわすように右へ右へと横移動。相手DF二人にマークされていたが素早く体を捻ってそのわずかな隙間を突く右足のシュート! これが決まって関学大が逆転! 2-1

その後も関学大は攻撃の手を緩めない。
後半14分に関学大の右CK。#17倍井謙がゴール前に落ちるようなふわっとしたボールを入れると、#3山内舟征が相手と競りながらヘッド。しかしボールに力がなくGKがキャッチ。

立命大は#13野濱友哉とFW#14工藤大雅(3年・大分U-18)を#22小西宏登(2年・阪南大高)と#16澤田忠和(2年・水口高)に交代。

後半22分、関学大自陣からの長いボールを受け、#9山田剛綺、#10木村勇大のコンビネーションで相手ゴールに迫るが立命大GK#1山口瞬が飛び込んでボールをキャッチ。
後半26分、中盤中央からの関学大FK。#17倍井謙の蹴ったボールをゴール左の#3山内舟征がヘッドで右へ折り返し、これを#10木村勇大がヘディングシュート。GKがはじいてポストに跳ね返ったところを#3山内舟征が押し込もうとするがゴールならず。

関学大は#17倍井謙に代えて#11岡島温希(4年・浜松開成館高)、#9山田剛綺に代えて#35浦道翔を投入。
立命大も#5市川健志郎に代えて#7大谷優斗(3年・G大阪ユース)、#20北野祐己に代えて#40比良柊斗(1年・神村学園高)に交代。

追いつきたい立命大。
後半33分、中盤中央でボールを受けた#22小西宏登が左サイドに展開。これを受けた#44中野瑠馬がドリブルで運んでPA右から右足でシュートに持ち込むも相手に当たってボールは枠の左。
直後の立命大左CK。#4竹田豪の左足のキックに#3竹内駿斗が頭で合わせるも枠を捉えられず。
後半35分、立命大が左サイドから#4竹田豪のクロスにPA中央で#22小西宏登が左足ボレーで叩いてジャストミートもGK正面。
後半36分、相手陣内中央で立命大・#16澤田忠和と#44中野瑠馬のコンビネーションでゴールに迫るもGKが飛び出しシュート打てず。

1点リードする関学大はやや消極的なプレイが続いていたが交代で入った#11岡島温希が仕掛ける。後半42分、相手PA手前左からカットインすると一度右へボールをはたいて#35浦道翔にあずける。自身はPA中央へ走り込むと#35浦道が浮き球でDFとGKの間へボールを入れ、これを#11岡島温希が一度さわって枠の左のラインを超えかけるも自分でもう一度拾い直してブロックしようとするGKをかわしてシュート! 関学大がとどめの追加点! 3-1
この後スコアは動かず試合終了。

関学大は2点目は#10木村勇大選手の個人技での得点でしたが、1点目と3点目は連携からの得点で、1点目は#23美藤倫選手の仕掛け、3点目は#11岡島温希選手の仕掛け、それぞれ見応えがありました。以前見た試合では大きく幅を取る陣形を取っているように見えましたが、この試合はコンパクトな陣形でコンビネーションを重視しているように見えました。そのほうが選手の個性にも合っている気がします。一方の立命大はここまで2連勝(第2節は延期)してましたが今季初黒星。#44中野瑠馬のいる左サイドがストロングポイントだと思うのですが、関学大がスタメンを変更してその強みを打ち消しに来ている感じがしました。2年生と3年生で構成された攻撃陣は左サイドからでなくともチャンスメイクできてますし中盤からのボール運びも迷いがなく今後の可能性を感じます。
第4節終了時点で暫定4位関学大の次の相手は大体大から勝利を上げた大院大。暫定6位の立命大は天皇杯大阪府代表となった関西大が相手です。1位から7位までが勝点3差のなかにひしめく状態。両者ともなんとか勝利を重ねて上へ抜け出したいところ。頑張って欲しいです。

-大学サッカー
-,

Copyright© てくサカ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.