サッカー見て書いて

てくサカ!

大学サッカー

【大臣杯2019】2回戦 関西大×拓殖大、福岡大×駒澤大 を見てきた!

更新日:

関西大学 vs 拓殖大学
三木総合防災公園第一球技場にて行われた大臣杯の2回戦。まずは関西大×拓殖大。
システムは互いに4-4-2。

関西学生サッカー連盟Twitterより


序盤から関西大が攻勢。長短のパスを駆使して小気味よく攻める。17分に右サイドから#2坂口貴哉(3年・興国高)がフリーでクロス。これに#33大久保優(4年・東山高)が頭で合わせて先制! 1-0
23分、中央でFKを獲得。拓殖大のクリアボールを関西大#19松本歩夢(3年・G大阪ユース)がダイレクトボレーで追加点! 2-0
29分、左SH#10牧野寛太(4年・履正社高)がバイタルへ差し掛かったところを#9高橋晃平(4年・草津東高)が右から左へと斜めに横切り、これに牧野が合わせてスルーパス。高橋が押し込んでゴール! 3-0
これ以外にも左サイドを#6黒川圭介(4年・大阪桐蔭高)の独特のグラウンダーパスから#10牧野へ繋いでシュートであるとか、#19松本歩夢のカットインから左にはたいて、そこへ入ってきた#10牧野のシュートなど関西リーグでもよく見られるシーンが出てスタンドが沸きました。
拓殖大は攻撃時に積極的にグラウンダーの縦パスを入れるのですが関西大はわかっていたかのように悉くカット。打開を図りたい拓殖大は後半に選手のポジションを入れ替え、#7池田廉(4年・習志野高)を自由に動かし中盤で攻撃の糸口を探るも関西大の守りを崩せずに試合終了。関西大が関西第2代表の貫禄を見せました。
(写真に続いて福岡大×駒澤大↓)

◇     ◇     ◇

福岡大学 vs 駒澤大学
駒澤大のCB#3星キョーワァン(4年・矢坂中央高)はメンバー外。福岡大は5-4-1、駒澤大は4-4-2に見えましたが攻撃時には4-3-3のようにも見えました。

関西学生サッカー連盟Twitterより


試合開始直後から駒澤大が身長186cmのFW#11森本ヒマンめがけてどんどん蹴って来ます。福岡大は中央へ跳ね返さないようタッチやゴールラインへ逃れます。序盤駒澤大のCKを数本しのいだ福岡大。13分、MF#7井上健太(3年・立正大淞南高)が右サイドの深いところをえぐるようにドリブル。これを切られるもCKを獲得。#8大熊健太(4年・FC東京U-18)の左足から放たれたインスイングの高いボールをCB#24大川智己(1年・九州国際大付属高)が頭で落とし、それをFW#30大崎舜(1年・大津高)が押し込んで福岡大が先制! 1-0
19分も福岡大。中央でボールを持った#6河原創(4年・大津高)が左サイドややマイナス気味にボールを出すと#8大熊がワンタッチで相手DFの裏へ。走り出していた#30大崎舜がうまく受けてGKと1対1になったものの駒澤大GK#22杉本陸(3年・新潟明訓高)が絶妙の間合いから滑り込んでボールをキャッチ。
21分に駒澤大の右CK。ゴール前中央に飛んだボールにCB#4真下瑞都(3年・矢坂中央高)が走り込んでヘディングシュートを放つも福岡大GK#21真木晃平(3年・大分U-18)がビッグセーブ。
38分、右サイドでボールを持った駒澤大右SB#20小幡祐稀(3年・東京Vユース)がマイナスに戻したボールを#10薬真寺孝弥(3年・長崎総合科学大附属高)が右足ダイレクトシュート。山なりに弧を描いたボールはGKを超えゴール右隅めがけて飛んだもののポストをかすめ惜しくも枠の左。
後半に入っても駒澤大はロングキック、CK、ロングスローで徹底的に長いボールを放り込んでいくものの、福岡大はほぼ9人でこれを跳ね返しまくります。
途中投入された福岡大の183cmFW#9梅木翼(3年・立正大淞南高)も当初はトップに入っていたものの後半途中からは中盤に入り守りに徹します。
結局福岡大は関東第3代表の駒澤大を相手にすべての攻撃を跳ね返し虎の子の1点を守りきり試合終了。終了の笛と同時に福岡大の選手全員の雄叫びがピッチに響き渡りました。

ベスト8に勝ち残ったのは明治大学、順天堂大学、関西大学、福岡大学、立正大学、大阪体育大学、法政大学、びわこ成蹊スポーツ大学で関東4チーム、関西3チーム、九州1チームとなりました。
関西大が次に当たるのは福岡大。関西大は福岡大の守備を突き崩せるのか、それとも福岡大がチャンスを作ってものにするのか。次の試合は9月3日(火)。中1日となり、どのチームも難しいコンディションとなると思いますが頑張ってほしいです。

-大学サッカー
-, , ,

Copyright© てくサカ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.