サッカー見て書いて

てくサカ!

大学サッカー

ゲームを支配せずとも要所を押さえて勝利! 前期第9節 関西大×大産大 を見てきた!

投稿日:

ヤンマーフィールド長居で行われた、関西大学×大阪産業大学 を見てきました。
関西大GKは天皇杯を含め4試合連続出場となる#22山田和季(1年・近江高)。DFラインは右から#6松尾勇佑(4年・市立船橋高)、#2髙橋直也(3年・G大阪ユース)、#15木邨優人(2年・京都U-18)、#20川島功奨(京都U-18)。中盤中央は#4谷岡昌(3年・愛媛U-18)と#5平松巧輝(4年・横浜FCユース)。左サイドは#7足立翼(4年・G大阪ユース)が入り、#27濱瞭太(4年・履正社高)は控えに回っています。
対する大産大。GKは#1中村春貴(4年・山梨学院高))。#3笠原恵夢(3年・大産大附属高)、#5湯本創也(3年・FC東京U-18)、#23大木巧也(松山工業高)の3バック。ボランチに#7寺田勇心(2年・関西大北陽高)と#8天野寛人(3年・G大阪ユース)。2シャドウの一角に#33下野虎太郎(3年・大阪桐蔭高)が入り、#13島袋優斗(4年・帝京第三高)はベンチからのスタートです。

試合開始。
開始早々に連続で大産大の左CK。前半2分の2回めのCK。#23大木巧也の左足のキック。関西大のクリアボールを大産大・#5湯本創也がボレーで叩くも相手に当たりクリアされる。
前半5分、大産大#33下野虎太郎が自陣右サイドで鮮やかなターンで相手を置き去りにしドリブルで持ち上がるとトップの#10赤塚ミカエル(4年・鹿島ユース)にボールを当てる。#10赤塚がヒールでこれを逆サイドへ流し、左サイドで受けた#4橋本翔和(2年・神戸弘陵学園高)がテンポよくゴール前へクロス。走り込んだ#10赤塚の頭を狙ったボールだったがクロスはわずかに浮いて合わず。

開始5分は大産大が攻勢に出ていたが思わぬ形でゲームが動く。前半6分、大産大がGKにバックパス。大きく蹴り出そうとした大産大・#1中村春貴がキックミス。ダイレクトに蹴ったボールが力なく自陣に落ち、これを関西大・#7足立翼がワンタッチで中央の#10久乗聖亜(4年・東山高)へパス。#10久乗が冷静にゴール左へボールを沈め関西大が先制! 1-0

前半8分は大産大のチャンス。中盤相手陣内右サイドで得たFK。#23大木巧也がゴール前へ高いボールを入れると#27西村哲成(4年・履正社高)が競り勝ちヘディングシュート。しかしボールは枠の左。
前半10分、関西大の左CK。#7足立翼の右足からのキックはゴール前からこぼれて、これを#2髙橋直也がシュート。しかしボールは味方にあたってしまう。
そして前半13分に再び大産大がセットプレーでチャンスを迎える。敵陣右サイドからのスローイン。#4橋本翔和のロングスロー。ゴール前でGKも手を伸ばすもボールはすり抜け大産大・#10赤塚ミカエルがヘッド! これが決まって大産大が同点に追いつく! 1-1

前半14分、大産大が自陣右サイドからのスローイン。これを関西大が跳ね返して#9西村真析(3年・C大阪U-18)の足元へ。#9西村はすぐさま縦にスルーパス。これを受けた#10久乗聖亜がシュートを放つがその前にオフサイドの判定。
前半17分、大産大が中盤敵陣左サイドからのFK。#23大木巧也がゴール前へ蹴った高いボールに#5湯本創也がヘッドで合わせるもGKが正面でキャッチ。
前半19分、高いラインを敷いていた関西大DFがボールを拾いワンタッチで味方にパスしたところを大産大・#2三輪昭太(2年・藤枝明誠高)がインターセプト。そのままドリブルで相手PA手前まで運んで自らシュート。強烈なキックだったがボールは枠の右。
前半28分、大産大のゴールキックを関西大が跳ね返したところを再び大産大が拾い、#10赤塚ミカエルからボールを受けた#33下野虎太郎がミドルシュートを放つもボールはバーの上。
前半42分、関西大が敵陣左サイドのスペースを突いて#20川島功奨にボールが渡ると左サイドの深い位置からクロス。これが敵にあたりあわやゴールかと思われたが大産大GK#1中村春貴が枠の外へと掻き出す。
これで得た前半43分関西大の左CK。#8深澤佑太(4年・大阪桐蔭高)の高いボールはファーで#2髙橋直也が折り返し、大産大のクリアが中途半端になったボールを関西大・#4谷岡昌が振り返りざまにシュート! ボールはゴール右へ突き刺さり関西大が追加点! 2-1
関西大がリードのまま前半終了。

後半開始。
後半8分、関西大が中盤敵陣右サイドからのFK。#8深澤佑太が入れた高いボールに#15木邨優人が頭で合わせようとするも大産大DFに体を当てられさわれず。
後半12分、大産大は#33下野虎太郎と#27西村哲成を下げて#13島袋優斗と#20奥野龍登(1年・大阪桐蔭高)を投入。
関西大は後半19分、#7足立翼に代えて#18前田龍大(2年・C大阪U-18)を投入。
後半24分には関西大が#10久乗聖亜と#5平松巧輝に代えて#11古賀楓真(3年・聖和学園高)と#24三木仁太(G大阪ユース)を投入。
大産大も後半30分、#2三輪昭太と#7寺田勇心に代えて#17建元蒼生(4年・大産大附属高)と#19大迫武早志(3年・立正大淞南高)を投入。
互いに交代選手を入れ打開を図るもなかなかフィニッシュに至らない。
後半34分、関西大・#6松尾勇佑が#8深澤佑太とのパス交換で右サイドを切り崩し、エリア内でマイナスに戻し#9西村真析がフリーでシュートを放つが、これを大産大・#19大迫武早志が右足を伸ばしてブロック! 大産大がピンチを逃れる。
後半44分、大産大が中盤右サイドのスローインから#8天野寛人、#10赤塚ミカエル、#20奥野龍登、#13島袋優斗が少ないタッチでテンポよくボールを繋いでゴールに迫り、最後は#20奥野龍登がゴール右の角度のないところからシュートを放つがボールはファーへと流れてしまう。
後半47分、大産大が敵陣中央からのFK。#23大木巧也が左足で直接ゴールを狙うもボールは枠の右へそれる。
結局スコアは動かず試合終了。

関西大はこれまでですと2トップ+1が前後にボールを出し入れしながらボールを運び、中央突破してチャンスを作ることが多かったですが、3-4-2-1で構える大産大の厚い中盤に苦労し、なかなか思うようにならずシュートは3本。しかしながら少ないチャンスをものにして勝利しました。相手のロングスローから失点しましたが、それ以外の場面ではしっかり相手の前に立ちはだかり、相手を自由にさせない守備ができていました。うまくいかないながらも勝ちに繋げたことは大きいと思います。
一方の大産大。序盤のミスが重くのしかかる結果となってしまいました。数多くのセットプレーを獲得しましたし、素早いパス回しで相手をかいくぐりエリアに迫る場面もあったのですが、なかなかフィニッシュに繋げることができませんでした。ボール支配率は高いですし、単に跳ね返すだけでなく奪うこともできていて、十分戦えてるだけになんとか勝点獲得に繋げたかったところです。
前期日程も残り2節。両者ともしっかり勝点を積み上げて後期に繋げてもらいたいです。

-大学サッカー
-,

Copyright© てくサカ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.